2018年09月26日
D.A.W.N. Custom Rods
シーズンも終盤に入り、ロッドをFantasistaからD.A.W.N Custom Rodsに入れ換えました。
Fantasistaも凄く使いやすいロッドだし、特に不満もなかったけど、D.A.W.N.を使って行くウチに差というか、キャラが体感出来るようになりました。
Fantasistaは優等生。軽くてパワーもそこそこあるし、誰にでも使いやすく作られていると思います(個人的な意見です)対してD.A.W.Nは体育会系。と言うとパワーだけと思われそうなんですが、キャストのアキュラシーが凄く良く、繊細さもある体育会系。
ロッドビルダーのHikkisixxさんはデカバスハンター。知識もあって、それがそのままロッドに落とし込まれています。自分も物作りするから分かるのですが、制作者の意図を感じれるモノって使っていて楽しいです。
だいぶ前置きが長くなっちゃいましたが、D.A.W.N. Custom Rodsにジグロッドの制作をお願いしました。

OVERKILL-CHAOS 510H

ロッド名にCHAOS(カオス)と入れて貰いました。初めて八郎潟に行った時のあまりの広さにビックリして、どこで釣りして良いか分からなくて、暫く通ったけどボウズばっかりで...八郎潟ってどんだけカオスなんだよ‼︎と感じたのも今となっては良い思い出です。
それでも、良い時もあるし、悪い時もあるし、未だにカオスだと思っています(笑)そんな中で1匹獲るという意味を込めてこの名前にしました。

そしてもう一本、TERA × D.A.W.N. ASSAULT 610H Proto

ちょっと個性的なカラーのProtoロッド。自分の所のウエアブランドの名前とD.A.W.N.の名前が入っています。ブランクは某羽根物ルアーメーカーのProtoロッドと同じだそうです。実は昨日、リバーシーバスに行って色々投げてみた所、1番ジョイクロがシックリ来ました。羽根物も早く試してみたいです。
ちなみにシーバスは釣れませんでした(涙)

そんな訳で新たに2本が仲間入り。29日は久しぶりにフローター@八郎潟なのでジグロッドに入魂したいと思います!
Fantasistaも凄く使いやすいロッドだし、特に不満もなかったけど、D.A.W.N.を使って行くウチに差というか、キャラが体感出来るようになりました。
Fantasistaは優等生。軽くてパワーもそこそこあるし、誰にでも使いやすく作られていると思います(個人的な意見です)対してD.A.W.Nは体育会系。と言うとパワーだけと思われそうなんですが、キャストのアキュラシーが凄く良く、繊細さもある体育会系。
ロッドビルダーのHikkisixxさんはデカバスハンター。知識もあって、それがそのままロッドに落とし込まれています。自分も物作りするから分かるのですが、制作者の意図を感じれるモノって使っていて楽しいです。
だいぶ前置きが長くなっちゃいましたが、D.A.W.N. Custom Rodsにジグロッドの制作をお願いしました。

OVERKILL-CHAOS 510H

ロッド名にCHAOS(カオス)と入れて貰いました。初めて八郎潟に行った時のあまりの広さにビックリして、どこで釣りして良いか分からなくて、暫く通ったけどボウズばっかりで...八郎潟ってどんだけカオスなんだよ‼︎と感じたのも今となっては良い思い出です。
それでも、良い時もあるし、悪い時もあるし、未だにカオスだと思っています(笑)そんな中で1匹獲るという意味を込めてこの名前にしました。

そしてもう一本、TERA × D.A.W.N. ASSAULT 610H Proto

ちょっと個性的なカラーのProtoロッド。自分の所のウエアブランドの名前とD.A.W.N.の名前が入っています。ブランクは某羽根物ルアーメーカーのProtoロッドと同じだそうです。実は昨日、リバーシーバスに行って色々投げてみた所、1番ジョイクロがシックリ来ました。羽根物も早く試してみたいです。
ちなみにシーバスは釣れませんでした(涙)

そんな訳で新たに2本が仲間入り。29日は久しぶりにフローター@八郎潟なのでジグロッドに入魂したいと思います!
Posted by Tobishima at 13:47│Comments(0)
│お買い物