ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月09日

八郎潟vol.10

久々に八郎潟へ。土曜にちょろっと夜釣りして、朝イチからフローターしてきました。


■7/8(sun)
■6:00〜12:00
■気温 --℃
■八郎潟



夜編。いまいち状況が分からないので実績ポイントを周ったけど、反応なし。あと前日の雨で激流だったり。ダメだこりゃと移動。


鉄板ポイントに到着。人もおらずラッキー!が、、長いストレッチ流しても無。。心折れた時にno-buさんから連絡が。どうやら近くでやってるらしく合流。


苦手な夜釣りの「いろは」を教えて貰いました。しかも教えて貰っている最中に50釣るし、最高のお手本を間近で見る事が出来て、かなり興奮しました。


その後、近場を周ってみましたが、NB。それでも情報交換できたり、色々話せて楽しい時間でした。また夜に行く時はよろしくお願いします!





んで、コンビニで酒を買って仮眠。コレがまた旅の楽しみでもあります。今回買ってみたのはコレ。精米歩合60%、香りも良くコンビニで売ってる酒にしては美味し買ったです。



目覚ましを3時30分にセットして仮眠。そして起きたら明るい。はっ!!っとして時計見たら6時。。やってもーた(笑)


平日に鳴る設定になっておりました、、速攻で目が覚めポイントへ。今回もジグをメインに巻けそうな所はビッグベイトで。


が、、例年のパターン不発。ガマ奥に着底してゴン!が全くなし。時折釣れるのは雷魚先輩。












気がつけば日もだいぶ昇り、風もベタ凪。プカプカしてる分には気持ち良いのですが、釣れん!!




あまりに釣れなくてデート中の鳥とか撮ったりする始末。完全にジグ嵌ってない。多分ガマ中をシャッドテールとか流す感じなんだろうな。


無い物はしゃーないのでジグ(引っかかるから直リグにチェンジ)でリフト&フォールで時間をかけ探る作戦に。


しばらくしてコン!とバイト。半信半疑だったから合わせ損ね40ない位のバレ。でもやっと来た!!


で同じパターンで




やっとキターー!




サイズは40くらい




ウエイトも軽いけど、苦労して釣れた1匹だったので嬉しかったです。


その後プチ連発



同じくリフト&フォール繰り返しで




確か1,100gだったか。太くはないけど、元気なヤツでした。




コヤツは鉄板ポイントで。




釣りたいオーラがギラギラして来たので、リセットのため一服してたらライン走ってて慌ててゴン!




その後は風が吹いてザブンザブンして来たので撤収となりました。



帰り道はタイニーでどうしても釣りたくて寄り道しながら。水が良い感じの所でリップ無しでネチってたらすっ飛んできてバイト。がミスバイト、


もう一丁ひたすらネチっていたらもんどりうってバイト。今度は間を取って合わせたけどフック掛らず。。多分鯰だったけど釣りたかった!


全く釣れるイメージ湧かなかったけど、ラストに大きな収穫。次こそは釣りたいと思います。


■ロッド:Abu Deez nano FDNC-70H MGS
■リール:Abu Revo エリート8
■ライン:Sunline / FC SNIPER 20lb.
■ルアー:Nories / エスケープツイン+直リグ7g




このブログの人気記事
春の釣りまとめ
春の釣りまとめ

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
春の釣りまとめ
八郎潟vol.2
八郎潟vol.1
八郎潟vol.5、6
八郎潟vol.4
八郎潟vol.2
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 春の釣りまとめ (2021-05-17 10:06)
 八郎潟vol.2 (2020-07-11 11:49)
 八郎潟vol.1 (2020-03-15 15:09)
 八郎潟vol.5、6 (2019-06-30 09:45)
 八郎潟vol.4 (2019-05-20 17:10)
 八郎潟vol.2 (2019-04-01 11:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八郎潟vol.10
    コメント(0)