ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月15日

八郎潟vol.11

仕事終わってから八郎潟へ直行。残業後の2時間ドライブも屁でもないぜ!と思ってたけど途中から目がしぱしぱ。


■7/13、14(Fri-Sat)
■22:30〜4:30〜16:00
■気温 28℃
■八郎潟



no-buさんも同じエリアに来てるとの事で合流。前回も行った2ヶ所へ。1ヶ所目はNB。no-buさんはタイニーでゲッツ。流石!


2ヶ所目は前回no-buさんが50を仕留めた鉄板箇所。no-buさん譲ってくれ、アプローチ通りにアベンタ投げるとバフ!


が、出ただけで乗らず。慌てて合わせる事なく次!とスローに流すともう一丁バフ!からの




お前かーーぃ!!と思わず突っ込み。そして鯰あんまり釣った事無いから軽くパニック(笑)

とりあえず夜楽しめて良かったです。流石に眠気もMAXに近づきno-buさんとバイバイしていつもの宿へ(道の駅)




今夜の晩酌はこちら。美味しいけど、前回の方が好みかな〜。即爆睡!


翌朝、日の出と共にの筈が軽く寝過ごし、、ヤベェ!と即出動。春にジョイクロでデカイのバラした水門から。タイニー早巻きでゴン!とバイトあるも乗らず、、フォロー入れるも無。


移動し、鉄板のジグ場所に行くもNB。これで捕れないと辛い。。


その後は夏の鉄板場所巡り。流石連休初日、中々の混雑ぶりで釣れない(笑)敢えてスルーしそうな水悪いポイントへIN。




早くも最終奥義のネコリグで




何とか一本出てホッと一息。




サイズは夏のアベレージと言った所でしょうか。NB地獄から解放されヤル気スイッチ回復。


今回はフロッグも持って来たので護岸葦エリアへ。ネチネチドックウォークに早々にド派手バイト!が、乗らず。


長いストレッチ流して1発だけだったけど、良い収穫!朝イチか無風の日に使ってみよう。





その後、D.A.W.N.CUSTOMRODSのHikkiさんが打ち合わせに来るとの事で、no-buさんとシェルターマリンさんへ初潜入。


シェルターマリンのガイド、哲さんとは初めまして!ブログではいつも拝見させて貰ったり、コメントしたりでしたが、ようやくお会いする事が出来ました!社長さんも凄く気さくなお方でした。


Hikkiさんの打ち合わせ中に哲さんのD.A.W.Nロッドやプロトのロッドを触らせて貰いました。中でもブラックカモのアウトライダーがめちゃめちゃカッコ良かったです(写真撮り忘れた〜)


自分は大した知識もないのであれですが、Hikkiさん、哲さん、no-buさんの話しが濃くて楽しかったです。各ロッドもその人の使いたい目的に合わせて作ってくれてるんだという事がHikkiさんの話しで良く分かりました。貴重なお時間、有難うございました!


解散後は何とかもう一本追加してから帰りたかったので反応良いポイントへGO!


そこでまたヤラカシました(涙)数カ所目、タイニーでネチネチやっているとメガバイト。一瞬でタイニー消えたと思った瞬間沖に凄いトルクで走る走る。。


今思えばクラッチ切れば良かったんだけど、強引に力で寄せようとしたらプチン!タイニーごと持っていかれました。。、、


自分の記憶の中であのパワーと格闘したのは無いなぁ、、手応え的にはゴン太雷魚っぽかったけど。鯉だったのかな。魚、ごめんなさい。




◼︎夏の緊急企画(笑)『タイニー付いた魚を狙え!』

もしタイニー付いた魚を釣り、タイニー返してもいいよ!って本湖のように心の広い方には弊社の商品になりますが、TERADENIMのTシャツ2枚(1万円相当の品)と交換させて頂きます。ちなみに写真のカラーでVテールです。コメント欄までお願い致します(とても思い入れのある大切なルアーなんです)

ちなみに、拾ったもんは自分のもんだぜ!って方には使って頂ければと。針外して頂いたお礼です。


さて、その後は灼熱NBタイム突入。車も4台位入れ替わり立ち代り状態。諦めモードでしたが、そういう時ほど丁寧に。ルアーはフロッグ。インレットからフラっと近づきチェイス。がヤル気無しバイト。。


シェードに入って行く魚影が見えたのでネコでフォロー。からのラインがス〜と。




よしゃ!!




何度かカバーに潜り込もうとファイト全開。パワーフィネスだから安心感はあるものの、ちょっとヒヤヒヤ。




久々にまともなウエイトの魚でした。ラストに一本出て良かったです!


今回は2本だけでしたが、長い時間釣りをエンジョイできたし、新しい出会いと濃い話しも出来て良い釣行でした。






あとHikkiさんからのお土産のD.A.W.N.フックを頂きました!既に哲さんが試していてかなり良いとの事。凄く気になってました。



早速ジョイクロに。もう1セットはタイニー買ったら付けるように取っておこう。Hikkiさん、貴重なフック有難うございました!


■ロッド Abu Garcia / FDS-60ULEF
■リール PFLUEGER / Supreme XT2500S
■ライン SPIDER WIRE10lb. リーダー16lb.
■ルアー スワンプ/ネコリグ




このブログの人気記事
春の釣りまとめ
春の釣りまとめ

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
春の釣りまとめ
八郎潟vol.2
八郎潟vol.1
八郎潟vol.5、6
八郎潟vol.4
八郎潟vol.2
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 春の釣りまとめ (2021-05-17 10:06)
 八郎潟vol.2 (2020-07-11 11:49)
 八郎潟vol.1 (2020-03-15 15:09)
 八郎潟vol.5、6 (2019-06-30 09:45)
 八郎潟vol.4 (2019-05-20 17:10)
 八郎潟vol.2 (2019-04-01 11:24)

この記事へのコメント
釣行お疲れ様です。
シェルターマリン来店ありがとうございました!
とにかくお会いできて嬉しかったです。
で……唐突に謎の質問をしてしまいごめんなさい(笑)。
いつもあんな感じで意味不明な自分ですが、今後もお願いいたします。
Posted by 5086seiv 哲5086seiv 哲 at 2018年07月16日 00:07
>哲さん

こんばんは!ようやくお会い出来て、感激と感謝と色んな気持ちで嬉しかったです!質問の内容にはぶったまげましたよ(笑)りゅうちぇる&ぺこの影響ですかね!またお邪魔します。今後も宜しくお願いします!
Posted by TobishimaTobishima at 2018年07月16日 01:08
おはようございます^^

いや〜、
タイニーごといかれちゃいましたか…
かなりデカい魚っすね(>_<)
Posted by 44-kazu at 2018年07月18日 06:08
>44-kazuさん

おはようございます!
強気に行ったのが仇となりました。
せめて何の魚だったのか一目みたかったです。
また一つ勉強になりました(:^^)
Posted by TobishimaTobishima at 2018年07月18日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八郎潟vol.11
    コメント(4)