ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月19日

八郎潟vol.7

前日に大雨が降り行くか迷ったけど、今日を逃したらまた2週間行けないので強行アタック



■5/19(sat)
■8:00〜13:30
■気温 13℃
■八郎潟



事前に結構水位上がってるとの情報を貰い、心して行ってみたら...





見たことない水位。。山形もかなり降ったけど、それどころじゃないくらいだった様子。ニュースステーションでもトップニュースだったし。


しかも風強いし、寒いし、雨冷たい。。もはや釣れる気がしない。、数カ所回るも無、、前回のジョイクロバラしリベンジしたいけど、こうなりゃネコ。が、、無。ダメだこりゃ。移動




ジョイクロポイント到着。もうあれこれやっても釣れる気がしないので、もうここで心中。中々の荒れっぷりですが、、


そして2投位でチェイスからのコン!とバイト。キターと合わせ重みが乗った瞬間...




ラインだけス〜〜とリターン




お お ー ぃ っ っ つ ! ! !




フッキングした瞬間、スナップから糸抜けたっぽい。。てか、、ジョイクロUK-Rがぁ、、てか魚スマン。。てかショック。。



やっぱ来たらアカン日だったのか。




仕方なくジョイクロ取りに車までテクテク。びしょ濡れだし、車に水かけられるし、UK-、、あぁ、、



UK-R付いた魚釣れてくれ〜!と願い同じ場所にin。の1投目で強烈な...



ゴン!




ウソ!マジでキター!とゴリ巻き。しかも結構良いサイズ!!からの抜き上げで、、ボッチャン。。


増水した足元に落ち、慌てて取ろうとしたけと、スィーと潜ってご帰宅。




菊本級の「あぁぁぁーーーぁぁ!!」出ましたよ。




完全にメンタル死亡し、一旦車に戻り着替えして仕切り直し。またびちゃびちゃ戻りがら冷静に考えて2発も出れば嵌ってるかも?と。



そして...3度目の正直のゴン!




後ろからチェイスからのゴン!でした。リアフック一本で危なかった、、





何とか一本釣れてホッとしました。やっぱショートロッドでのジョイクロは独特で面白いです。





1,400g。この際、贅沢は言いません。濁りを嫌ってか?インレット近くに付いていた魚でした。




その後は引き続き冷たい雨の中での修行タイム。着替えもびしょ濡れ、流石に寒くなり終了→潟の湯へ直行!!何人か釣り人らしき人もちらほら。





びしょ濡れの服着てまた冷え、たまらずコンビニへ寄り道。熱い味噌汁が激ウマに感じました。


結構大変な1日でしたが、今回もショートロッドOverkill510に救われた感じです。次は6月。プカプカで



■ロッド:D.A.W.N. CUSTUMRODS / OVERKILL-510XH
■リール:Abu Revo ビッグシューターコンパクト
■ライン:Barkley / Triline Z 20lb.
■ルアー:GAN CRAFT / ジョインテッドクロー178 SS




このブログの人気記事
春の釣りまとめ
春の釣りまとめ

同じカテゴリー(八郎潟)の記事画像
春の釣りまとめ
八郎潟vol.2
八郎潟vol.1
八郎潟vol.5、6
八郎潟vol.4
八郎潟vol.2
同じカテゴリー(八郎潟)の記事
 春の釣りまとめ (2021-05-17 10:06)
 八郎潟vol.2 (2020-07-11 11:49)
 八郎潟vol.1 (2020-03-15 15:09)
 八郎潟vol.5、6 (2019-06-30 09:45)
 八郎潟vol.4 (2019-05-20 17:10)
 八郎潟vol.2 (2019-04-01 11:24)

この記事へのコメント
この悪天候の中ナイスジョイクロフィッシュです!
もう必殺技ですね(笑)
見習って自分も今年はキラコンだけでなくジョイクロ頑張ります!いや頑張ってるんですがなかなか結果がついて来ません(笑)

お疲れさまでした~
Posted by no-buno-bu at 2018年05月19日 20:53
>no-buさん

ありがとうございます!色々と事前情報教えて頂きありがとうございました!苦戦しましたが、何とか1本獲れました。

僕は逆に今年こそキラコンで釣れるように頑張ります(アベンタもですが)そう考えてるとOverkill510はまだ楽しむ余地がいっぱいですね!
Posted by TobishimaTobishima at 2018年05月19日 22:02
こんにちは^^

いや〜、悪天候の中でもキャッチするのは流石っすね!
私の様な軟弱者とは気合いが違い過ぎますっ!w
Posted by 44-kazu at 2018年05月20日 14:32
>44-kazuさん

こんばんは!いつもコメントありがとうございます!
過去に行った中で1番キツい八郎釣行でしたよw
心折れつつも1匹獲れたのが本当救いでした!
Posted by TobishimaTobishima at 2018年05月20日 20:25
釣行お疲れ様でした。
ジョイクロフィッシュ、おめでとうございます!
土曜日は本当に過酷な天候でしたね。
自分は八郎潟到着後、速攻で避難しました(笑)。
Posted by 5086seiv 哲5086seiv 哲 at 2018年05月20日 23:42
>哲さん

ありがとうございます!
土曜日は本当にD-impactでしたね(汗)
流石に今回は釣り人と殆ど出会わなかったです。
STCやってたら寄ろうと思ったのですが、残念でした。また機会があれば行ってみます!
Posted by TobishimaTobishima at 2018年05月21日 08:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八郎潟vol.7
    コメント(6)